9/30(土)モンテヴェルディ生誕450年記念

【harmonia ensemble 第13回定期演奏会】
復刻・アリアンナの嘆き
―モンテヴェルディ生誕450年記念―

2017年9月30日(土)19:15開演(18:45開場)
台東区生涯学習センターミレニアムホール
(会場案内 http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/gakushu/syougaigakusyuucente/annaizu.html)


■曲目
クラウディオ・モンテヴェルディ Claudio Monteverdi(1567-1643)

・アリアンナの嘆き (Lamento d’Arianna)
(オリジナル・オペラ台本による完全版世界初演)
補筆:福島康晴
・もしあなたが私の心であれば (Che se tu se’il cor mio)
・おお春よ (O primavera)
・波はささやき (Ecco mormorar l’onde)
・私は若い娘 (Io mi son giovinetta)
・星に対して打ち明けた (Sfogava con le stelle)
・ティルシとクローリ (Ballo Tirsi e Clori)
ほか


■出演
福島康晴(監修・指揮・テノール)
金持亜実、大田茉里、村松稔之、金沢青児、沼田臣矢、西久保孝弘、牧山亮(声楽アンサンブル)
佐藤亜紀子(テオルボ)
矢野薫(ハープ)


■チケット
全席自由 一般:3,000円 学生:2,000円
※当日券販売あり・同一料金


↓以下、harmonia ensemble Facebook ページより↓

「第13回定期演奏会では、日本で近年注目を集めている古楽演奏家の福島康晴氏をお迎えし、今年で生誕450年となるイタリアの作曲家モンテヴェルディの作品を集めてお送りいたします。
モンテヴェルディの2作目のオペラでありながら楽譜が消失してしまった《アリアンナ》。その台本をもとに、作曲家でもある福島氏がこの演奏会のために「漁師たちの合唱」の部分を補筆、マドリガーレとして現存する《アリアンナの嘆き》に組み込む形で「完全版」として復刻初演に挑みます。
また合唱団の定番レパートリーとして親しまれている《波はささやき (Ecco mormorar l’onde)》《私は若い娘 (Io mi son giovinetta)》や、2016年度全日本合唱コンクール課題曲に選ばれた《もしあなたが私の心であれば (Che se tu se’il cor mio)》といったマドリガーレの名曲も聴きどころです。
今回のメンバーは8人の精鋭による声楽アンサンブルに、テオルボ、ハープという最小限の器楽伴奏が加わります。モンテヴェルディのマドリガーレを演奏するのに最もふさわしい編成で、メモリアルイヤーを飾る注目の演奏をお楽しみください。」

*****

わたしにとっては、モンテヴェルディ初挑戦!

慣れない音楽にかなり苦戦、周りの皆さんに迷惑をおかけしてしまっていますが、必死で頑張っております…!

モンテヴェルディのスペシャリストでもいらっしゃる福島さんとのリハーサルのお陰で、言葉と音楽がいかに結び付いているかが明確になり、自らガッチガチにがんじがらめにしていたものが、少しずつ解れてきました。。。

音っていうか…本当に言葉なんだな、と実感しています。
同時に、最近不足していたものをちょっと取り戻した気もしています。
やっぱりすべての音楽の源はここなんだなぁ。。。

これを機にもう少し仲良くなりたいな。
がんばります!

* Bear Fruit *

ソプラノ歌手・金持亜実(かなじあみ)の ウェブサイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000