5月おわり!
比較的時間に余裕があるな~と思っていた5月でしたが、本番・リハーサルその他で、なんだかんだとあっという間に過ぎ去ってしまいました(^^;
~GW~
初めてラ・フォル・ジュルネで、お客さんとして楽しみました!
エリアコンサートも含めてたくさんの人で賑わっていて、嬉しくなりました✨屋台もたくさんでてるし、お酒も飲めるし(笑)あの気軽な雰囲気、とても楽しめました(*^^*)
~5/13(金)~
非公開のコンサートだったのでお知らせはしませんでしたが、お寺の「お施餓鬼」という行事で歌わせていただきました。
ずっとかたい雰囲気だと疲れてしまうので「清興」という時間を入れたそうです。この「清興」で、歌曲やオペラアリア、ミュージカルナンバーを歌いました。
お寺でこのプログラム…どんな雰囲気になるのかな、、、と心配もありましたが、とても和やかな雰囲気で、喜んでいただけていて安心しました。お寺の行事もいろいろ変化してるんだなぁ。
ちなみに、伺ったお寺は、女性の住職はじめ、ほぼ女性!初めてお目にかかりました…!
~5/21(土)~
神奈川県秦野市にある「ギャラリー楓」で、「アンサンブル楓」さんのコンサートシリーズに出演しました。
会場は、丹沢の山々に囲まれた、とても静かでのどかな場所にありました。初夏の陽気でお天気にも恵まれ、気持ちのよかったこと!
急遽、代役として出演が決まり、リハーサルも一度しかなかったのでかなりドキドキでしたが、本番はとても楽しく歌い演じることができました。よかった…共演者の皆さんがとても優しく、あたたかく迎え入れて下さったお陰でした。
とても分かりやすい解説とともに、「フィガロの結婚」「ドン・ジョヴァンニ」「愛の妙薬」から、序曲やアリア、二重唱などを演奏しました。
コントラバスの江上先生が、アンサンブル楓の編成にあわせて編曲なさったそうで、この編成とは思えないサウンド!いろんな楽器の音に支えられワクワク!さらに、バリトンの武田さんという素晴らしい方とご一緒できて勉強させていただきました。
アンサンブル楓さんのページ
https://m.facebook.com/ensemblekaede/
こちらにコンサートの様子が写真でご覧いただけます!
~5/22(日)~
BS-TBSの人気番組「日本名曲アルバム」の公開収録で、harmonia ensembleの一員として出演しました。
前日のギャラリー楓でのコンサートが終わってから、すぐにこのリハーサルへ…しんどかった…(笑)
harmonia ensembleのみなさんとは、何度かご一緒にさせていただいていますが、この番組の出演は2度目。(一度目は、3年前?くらいのザ・ピーナッツ特集でした)
今回は「なごり雪」「伊勢佐木町ブルース」「糸」「川の流れのように」を歌いました。「川の流れのように」では、オブリガートのソロを少しいただきましたm(__)m
テレビの収録というのは独特な空間で、またいろいろな団体が一堂に会すので、とても刺激的でした!全員合唱は圧巻でした(笑)
7/12(火)19:00~と、8月中(詳細未定)の2回に分けて放送だそうです💡是非ご覧下さい。
~5/28(土)~
中高の同級生にお声かけいただき、彼女のお家が開いている鎌倉のデイサービスで演奏してきました。
同級生のピアニスト、嶋田郁子さんとご一緒しました^^
嶋田さんとは先月の青葉区民合唱団の演奏会ぶりでしたが、あの時は別演目だったので、本当に久しぶりに彼女のピアノで歌いました…嬉しかった!
アットホームな雰囲気で、曲間には利用者の方やスタッフの方も含めてお話をしたりして、楽しい1時間でした。
~5/29(日)~
「東京芸大プロデュース ミニ・コンサートinレクサス三鷹」に、アカペラ四重唱にて出演しました。
日本歌曲や木下牧子さんの作品を中心に、約1時間のプログラムを組みました。
メンバーは、初めて組んだ4人でしたが、気のあう仲間で、会場の心地よい響きにも助けられ、とても気持ちよくハモれました✨よかった…!
アカペラは何度歌っても難しいですが、ピタッとハマる感覚、至福です…🍀
歌っている最中に、思わずニヤリ(* ̄ー ̄)としてしまう瞬間がたくさんあり、楽しい時間でした笑
レクサス店舗でのコンサートは室内楽が多いそうで、アカペラ四重唱は初めての試みとのことでしたが、オーナーの皆様にもご好評をいただけた様子で安心しました。
----------------------------
6月は、14日の新宿三井ビルでのランチタイムコンサート、千葉県香取市小見川での「うたの贈り物」アカペラ四重唱コンサートがございます。
改めてお知らせいたします(*^^*)
~GW~
初めてラ・フォル・ジュルネで、お客さんとして楽しみました!
エリアコンサートも含めてたくさんの人で賑わっていて、嬉しくなりました✨屋台もたくさんでてるし、お酒も飲めるし(笑)あの気軽な雰囲気、とても楽しめました(*^^*)
~5/13(金)~
非公開のコンサートだったのでお知らせはしませんでしたが、お寺の「お施餓鬼」という行事で歌わせていただきました。
ずっとかたい雰囲気だと疲れてしまうので「清興」という時間を入れたそうです。この「清興」で、歌曲やオペラアリア、ミュージカルナンバーを歌いました。
お寺でこのプログラム…どんな雰囲気になるのかな、、、と心配もありましたが、とても和やかな雰囲気で、喜んでいただけていて安心しました。お寺の行事もいろいろ変化してるんだなぁ。
ちなみに、伺ったお寺は、女性の住職はじめ、ほぼ女性!初めてお目にかかりました…!
~5/21(土)~
神奈川県秦野市にある「ギャラリー楓」で、「アンサンブル楓」さんのコンサートシリーズに出演しました。
会場は、丹沢の山々に囲まれた、とても静かでのどかな場所にありました。初夏の陽気でお天気にも恵まれ、気持ちのよかったこと!
急遽、代役として出演が決まり、リハーサルも一度しかなかったのでかなりドキドキでしたが、本番はとても楽しく歌い演じることができました。よかった…共演者の皆さんがとても優しく、あたたかく迎え入れて下さったお陰でした。
とても分かりやすい解説とともに、「フィガロの結婚」「ドン・ジョヴァンニ」「愛の妙薬」から、序曲やアリア、二重唱などを演奏しました。
コントラバスの江上先生が、アンサンブル楓の編成にあわせて編曲なさったそうで、この編成とは思えないサウンド!いろんな楽器の音に支えられワクワク!さらに、バリトンの武田さんという素晴らしい方とご一緒できて勉強させていただきました。
アンサンブル楓さんのページ
https://m.facebook.com/ensemblekaede/
こちらにコンサートの様子が写真でご覧いただけます!
~5/22(日)~
BS-TBSの人気番組「日本名曲アルバム」の公開収録で、harmonia ensembleの一員として出演しました。
前日のギャラリー楓でのコンサートが終わってから、すぐにこのリハーサルへ…しんどかった…(笑)
harmonia ensembleのみなさんとは、何度かご一緒にさせていただいていますが、この番組の出演は2度目。(一度目は、3年前?くらいのザ・ピーナッツ特集でした)
今回は「なごり雪」「伊勢佐木町ブルース」「糸」「川の流れのように」を歌いました。「川の流れのように」では、オブリガートのソロを少しいただきましたm(__)m
テレビの収録というのは独特な空間で、またいろいろな団体が一堂に会すので、とても刺激的でした!全員合唱は圧巻でした(笑)
7/12(火)19:00~と、8月中(詳細未定)の2回に分けて放送だそうです💡是非ご覧下さい。
~5/28(土)~
中高の同級生にお声かけいただき、彼女のお家が開いている鎌倉のデイサービスで演奏してきました。
同級生のピアニスト、嶋田郁子さんとご一緒しました^^
嶋田さんとは先月の青葉区民合唱団の演奏会ぶりでしたが、あの時は別演目だったので、本当に久しぶりに彼女のピアノで歌いました…嬉しかった!
アットホームな雰囲気で、曲間には利用者の方やスタッフの方も含めてお話をしたりして、楽しい1時間でした。
~5/29(日)~
「東京芸大プロデュース ミニ・コンサートinレクサス三鷹」に、アカペラ四重唱にて出演しました。
日本歌曲や木下牧子さんの作品を中心に、約1時間のプログラムを組みました。
メンバーは、初めて組んだ4人でしたが、気のあう仲間で、会場の心地よい響きにも助けられ、とても気持ちよくハモれました✨よかった…!
アカペラは何度歌っても難しいですが、ピタッとハマる感覚、至福です…🍀
歌っている最中に、思わずニヤリ(* ̄ー ̄)としてしまう瞬間がたくさんあり、楽しい時間でした笑
レクサス店舗でのコンサートは室内楽が多いそうで、アカペラ四重唱は初めての試みとのことでしたが、オーナーの皆様にもご好評をいただけた様子で安心しました。
----------------------------
6月は、14日の新宿三井ビルでのランチタイムコンサート、千葉県香取市小見川での「うたの贈り物」アカペラ四重唱コンサートがございます。
改めてお知らせいたします(*^^*)
0コメント