第6回 ロシア音楽研究会 ~ロシアオペラの愉しみ~
大学の「ロシア歌曲」の授業でお世話になっている一柳先生が中心となっていらっしゃるロシア音楽研究会で、昨年度の授業の受講生がロシアオペラを歌います。
有名な曲から、なかなか演奏されない曲まで、盛りだくさんな内容になっています。ロシアオペラ三昧
しかも、ロシア音楽研究の第一人者でいらっしゃる一柳先生の解説付き
私は、チャイコフスキー『エフゲニイ・オネーギン』より、タチアーナの手紙の場面を歌います
なんと、1曲15分弱という大曲です…
慣れないロシア語を覚えるのにとても苦労していますが
聴いてくださる方に少~しでも満足して頂けるようがんばりますっ
ロシア音楽に興味をお持ちの方、この機会に聴いてみたいと思って下さった方、ぜひ足をお運び頂ければ幸いです。
日時:2010年5月31日(月)
19:00~21:30 (開場18:30)
場所:大泉学園ゆめりあホール
(西武池袋線「大泉学園」駅北口より
徒歩1分 ゆめりあ1の6階)
【予定曲目】
●ボロディーン《イーゴリ公》
●ムーソルグスキイ《ボリース・ゴドゥノーフ》
●チャイコーフスキイ《エヴゲーニイ・オネーギン》 《オルレアンの少女》 《イオランタ》
●リームスキイ=コールサコフ 《見えざる都キーテジと乙女フェヴローニャの物語》 《不死身のカシチェイ》 《皇帝の花嫁》 《ヴェーラ・シェローガ》 《金鶏》
●ラフマーニノフ 《アレーコ》
定員:全席自由150名(事前申込優先)
参加費:1000円(会場費・配布物の実費として)
予約申込締切:5月29日(土)
予約お申込み・お問い合わせ:russian.music.study2008@gmail.com
有名な曲から、なかなか演奏されない曲まで、盛りだくさんな内容になっています。ロシアオペラ三昧

しかも、ロシア音楽研究の第一人者でいらっしゃる一柳先生の解説付き

私は、チャイコフスキー『エフゲニイ・オネーギン』より、タチアーナの手紙の場面を歌います

なんと、1曲15分弱という大曲です…

慣れないロシア語を覚えるのにとても苦労していますが


ロシア音楽に興味をお持ちの方、この機会に聴いてみたいと思って下さった方、ぜひ足をお運び頂ければ幸いです。
日時:2010年5月31日(月)
19:00~21:30 (開場18:30)
場所:大泉学園ゆめりあホール
(西武池袋線「大泉学園」駅北口より
徒歩1分 ゆめりあ1の6階)
【予定曲目】
●ボロディーン《イーゴリ公》
●ムーソルグスキイ《ボリース・ゴドゥノーフ》
●チャイコーフスキイ《エヴゲーニイ・オネーギン》 《オルレアンの少女》 《イオランタ》
●リームスキイ=コールサコフ 《見えざる都キーテジと乙女フェヴローニャの物語》 《不死身のカシチェイ》 《皇帝の花嫁》 《ヴェーラ・シェローガ》 《金鶏》
●ラフマーニノフ 《アレーコ》
定員:全席自由150名(事前申込優先)
参加費:1000円(会場費・配布物の実費として)
予約申込締切:5月29日(土)
予約お申込み・お問い合わせ:russian.music.study2008@gmail.com
0コメント