文京シビック合唱団定期〜終演しました!

今日は久しぶりの晴れ間ですね晴れ
あったかくもなってほっとしますラブラブ秋晴れ好きです。
でも明日からまた雨が続くとか…雨季節の変わり目にはもれなく風邪をひくので、体調管理に気をつけたいものですカゼ


秋…といえば、美味しいものケーキにスポーツ野球そして芸術音譜
いろんなコンサートが目白押しな季節ですが、わたしも先週土曜日に本番を無事に終えましたアップ

文京シビック合唱団の定期演奏会で、
なんとこんな私がソリストとして出演させて頂いたのですロケット


今まで本当に地味~~~にやってきたので(…笑)こんな大舞台で歌わせていただけるなんて信じられず叫び
でも、宗教曲のソロを歌うのはずっと憧れていたので、とても嬉しかったです。

この合唱団とは何かとご縁があり、一昨年は合唱パートの録音、昨年は合唱エキストラとして関わらせて頂きました。
今年も合唱エキストラをやるのかなぁと思っていたのであせるまさかこのような形でご一緒させて頂けるなんて…ショック!


演目はハイドンの『チェチーリア・ミサ』ひらめき電球

はずかしながら初めて聞きました。。
1時間をこえる大曲ビックリマーク
とっても素敵な曲でしたアップ明るくて純粋な賛美が印象的ですニコニコ


でもこれがなかなかの難曲あせる
ソプラノのソロも大変で、特に大のニガテなコロコロ転がして歌うのが満載で、やっぱりうまくいかないダウン
…結局、本番は今までで1番マシに歌えた程度でした。。。
ほんとすみませんでしたとしか…ガーン


まさに手に汗握った1時間。
楽譜も本番だけでふにゃふにゃになってしまいましたが、(手汗で楽譜が手から滑り落ちそうだった汗)なんとか終わって本当にほっとしました。


で、最後のカーテンコール。
何度も人のは見てるから分かってるはずなのに、舞台袖にはけた後プチパニック。

「…こーゆーカーテンコール慣れてないんだけど…(笑)」「次いつ出るの?汗」「も、もう出ていいの?」とかギャーギャー言いながらも、ステマネさんやスタッフさんになだめられ(笑)、舞台上では平静を装って笑顔で挨拶グッド!


…なんとか終演DASH!




会場の文京シビックホールの大ホールは、1800席もある広い広いホールでした。2階席を見上げると首が痛くなるくらいビックリマーク
1階席は満席。2階席にもちらほら…
毎年1500席は埋まるそうです。すごい!!

そして、自分のすぐ目の前には、指揮の松尾葉子先生に、芸大フィルの方々。

隣には、ソリストの同級生や先輩。

後ろにはたくさんの合唱団の方々、
エキストラを引き受けて下さった先輩、後輩、友達。


不安で仕方なかったけど、こんなかけがえのない、貴重な経験ができることは本当に幸せすぎる…
そう思って本番で舞台に上がったら、不思議と落ち着いて、いい緊張感を保って集中することができました。

本当に感謝感謝の演奏会でした虹



11月には、芸大フィルの定期演奏会で歌わせて頂きます。
今回の経験を生かして、素晴らしい演奏会になるように努力したいと思います。




前例
真ん中:松尾葉子先生
右:アルトの小野綾香さん
左:私です

後列
右:バスの中川郁太郎さん
左:テノールの渡辺大さん

* Bear Fruit *

ソプラノ歌手・金持亜実(かなじあみ)の ウェブサイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000